この記事はこんな方におすすめです↓
・独学で簿記2級の勉強をしたいが、どこから手をつけたらいいかわからない
・簿記2級合格までの道筋を知りたい
・簿記3級を取得して、2級に挑戦したいが、何を勉強したらいいのかわからない
簿記2級 学習ロードマップ
2.簿記3級の知識をしっかりと定着させる
3.YouTubeや動画講義で簿記2級の動画を見る
4.テキスト流し読み&問題集を解く
5.仕訳を解く
6.予想問題集で繰り返し問題を解く
合格率 | 統一試験:24.8%(2023年2月) ネット試験:46.4%(2021年4月〜6月) |
受験料 | 4,720円(税込) |
合格基準 | 100点中70点以上で合格 (商業簿記60点、工業簿記40点。トータル70点以上で合格) |
受験資格 | どなたでも受験可能 |
出題内容 | 第1~第3問:商業簿記、第4、5問:工業簿記 |
そのために、Youtubeや動画講義で簿記2級を解説してくださる方の動画をみて、実際に手を動かして、解き方を覚えてください。
まずは全体の概要を掴むために、動画を1周することが重要です。最初の1周であまり理解できていなくても、動画を2周、3周することで着実に理解してきます。
オススメの簿記講義動画↓
① CPAラーニング
②【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
簿記2級を噛み砕いて解説しています。簿記2級を理論的に理解したい方はこちらの動画がおすすめです。
総視聴時間は商業簿記、工業簿記合わせて約60hです。
動画を2、3周ほど見終えた方はある程度の長い簿記の流れがわかってると思います。
なので、テキストでは軽く全体を見る程度で流し読みしてください。
参考書では、章末の問題集を使って繰り返し解いてください。
オススメ参考書↓
① スッキリわかる 日商簿記2級
商業簿記
工業簿記
② みんなが欲しかった!簿記の教科書
商業簿記
仕訳とは?
仕訳は簿記を行う上で、まず最初にする作業です。以下のようなものが仕訳になります
借方(左側) 貸方(右側)
現金10.000 普通預金10.000
簿記2級では、第1問で20点、第4問で12点の計32点分出題されます。
また、それ以外の問題もすべては仕訳から始まるので、仕訳ができるようになることはとても重要です。
スッキリうかる 日商簿記2級 本試験予想問題集
✅ 本試験を徹底的に分析した良問を掲載している
まとめ
簿記2級を取得することによって、具体的なお金の流れが理解でき、会社の財務諸表が読めるようになります。さらに、転職の際に有利だったり、会社での評価が上がったりと活動の幅が広がります。
簿記2級に合格するのには、それなりの勉強時間が必要になってきますが、この記事で紹介した、学習ロードマップに沿って勉強していけば合格できると思います。
ロードマップに沿って、最初の1歩を踏み出していきましょう!